学研AO・推薦ゼミ 2019年度入試合格体験記

学研AO・推薦ゼミ
2019年度入試合格体験記

小論文では「型」と「テーマ知識・情報」が大切

MIYUKIさん/青山学院大学 地球社会共生学部 地球社会共生学科 〈推薦入試〉合格

■普段の学校での小論文にも役に立った
■グループディスカッションでの発言にも自信が
■出題されそうなテーマを1つでも多く調べて整理

●入試ではどのような課題が課されましたか?

 グループディスカッション・小論文

●「学研AO・推薦ゼミ」で特によかった点を教えてください。

 型を覚えれば、大学入試の為の小論文だけでなく、普段の学校での小論文にも役に立ちました。また、自分の意見をまとめたり、一般的な意見に注目したりする力がつくので、グループディスカッション時に発言をする自信を持てるようになりました。

●これから学校推薦型選抜・総合型選抜を受験する人へのメッセージをお願いします。

 志望大学から小論文を課題とされている方は、とにかく、型を覚えることと、その大学が出題するであろうテーマ、情報を1つでも多く調べて整理することをお勧めします。そうすれば、スムーズに文を書くことができるようになりますし、自信につながると思います。

受講講座

基礎から詳しく学べたので、学習を最後まで続けられた!

I・Sさん/大妻女子大学 家政学部 児童学科 〈推薦入試〉合格

■文章を書くのが苦手な私でも最後まで続けられた
■講座で書き方の基礎をしっかり学んでから過去問演習
■自分の将来や大学について深く考えるいい機会に

●入試ではどのような課題が課されましたか?

 個人面接/小論文

●「学研AO・推薦ゼミ」で特によかった点を教えてください。

 小論文の書き方の基礎から詳しく映像授業で学ぶことができ、文章を書くのが苦手な私でも最後まで続けることができました。また、必ず授業の始めに前回の復習をやるので、今までやったことを忘れずに次に進むことができてよかったです。

●「学研AO・推薦ゼミ」について、オススメの活用法を教えてください。

 私は先に「小論文ベーシック講座」を受けて小論文の書き方の基礎をしっかり学んでから、志望校の過去問を解き、学校の先生に見てもらったりして、志望校の問題に合わせた書き方に調整していきました。

●これから推薦入試・AO入試を受験する人へのメッセージをお願いします。

 推薦入試やAO入試は自分の将来や大学について深く考えられるいい機会になると思います。私も合格するかどうかとても不安だったけど、小論文や面接練習で学んだことは決して無駄にはならないと思うし、私は推薦入試を受けて良かったと思っています! ぜひみなさんも頑張ってください!!

受講講座

講座を通じ伝わる文章の書き方が分かった

平野真奈さん/武蔵野大学 人間科学部 人間科学科 〈推薦入試〉合格

■いつでもどこでも動画を見て受講できる
■添削がとても丁寧で分かりやすい
■志望理由書も面接も自信を持ってできた

●入試ではどのような課題が課されましたか?

 個人面接/志望理由書(1次)

●「学研AO・推薦ゼミ」で特によかった点を教えてください。

 いつでもどこでも動画を見て受講できることと、添削がとても丁寧で分かりやすい点が良かったです。

●後輩へのメッセージをお願いします。

 「学研AO・推薦ゼミ」のおかげで志望理由書も面接も自信を持ってできました。AO入試を受ける方はぜひこの講座を受けて、何回も動画を見てください。

映像とテキストを併用してスキルアップ

キノコさん/国士舘大学 法学部 現代ビジネス法学科 〈AO入試〉合格

■映像授業とテキストで知識がより細かく頭に入る
■添削復習は2〜3回以上繰り返す
■志望理由や面接、小論文は大学を出てからも必要

●入試ではどのような課題が課されましたか?

 個人面接、小論文

●「学研AO・推薦ゼミ」で特によかった点を教えてください。

 映像授業とテキストを併用して学習することにより、より細かく知識を頭に入れることができ、自身のスキルアップにつながった。

●「学研AO・推薦ゼミ」について、オススメの活用法を教えてください。

 まず、映像授業で学習し、そのあとテキストを使って問題などに取り組み、添削復習を2〜3回以上繰り返し行う。

●後輩へのメッセージをお願いします。

 志望理由や面接、小論文は大学を出てからも必要になってくるので、「学研AO・推薦ゼミ」は受講して損はないと思います。

受講講座