
講師で差が出る、難関大対策
あなたを難関大合格に導く、
受験指導のプロフェッショナル講師陣

受験英語界のドラゴン
竹岡 広信先生
NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」で紹介された、東大合格者がもっとも信頼を寄せる英語講師。東大英語だけでなくセンター英語対策、英作文講座は大絶賛されている。
詳しくはこちら
『読と解のルール』で点が取れる
池上 和裕先生
熱い授業と親しみやすい人柄で、絶大な支持を集める実力派講師。講義ではどんな文章にでも通用する普遍的な読解法を解説し、特にセンター現代文講座は増設分も締め切られるほどの人気を誇る。
詳しくはこちら
古文のマドンナ! 信頼の名講義
荻野 文子先生
大手予備校で締め切り講座を続出させてきたトップ講師。古文が苦手な受験生にもよくわかると評判。著書『マドンナ古文』シリーズは累計400万部の大ベストセラー。
詳しくはこちら
明快な講義で根本から理解できる!
高井 隼人先生
現象を素直に見つめ、その核心から全体像まで明快に紐解く授業は、原理・法則を根本から理解させ、物理が得意な生徒も苦手な生徒も強く魅了する。
詳しくはこちら既存の授業に満足できない学生も必ず満足させる難関大合格へと導く
3つのポイント
多くの受験生を難関大学合格へと導いてきた、実力講師のみ揃えています
学研プライムゼミは、予備校界で人気を博した実力講師陣によるオンライン授業です。長年の指導経験と徹底した入試分析に裏付けられた授業は、あなたのモチベーションを高め、眠っている学力を最大限に引き出します。
志望大学・学習段階に応じて選択、組み合わせが可能な
カリキュラム
学研プライムゼミは、あなたが必要とする単元だけを選んで受講することもできるように、一つの講座を細かく分けた“ユニット”という考え方で構成されており、自分にピッタリのカリキュラムを組むことができます。
「実力講師」×「学研」による
充実の専用テキスト
学研プライムゼミのテキストは、実力講師の指導ノウハウと、学研の参考書編集ノウハウを合わせて、「わかりやすい」と「役に立つ」をとことん追求して作られたもの。予習・復習はもちろん、受験直前の要点チェックにも役立つ充実の内容です。
先輩はこんな風に活用して合格した難関大合格! 受講生の声
年間多くの受験生が、
学研プライムゼミの映像授業の活用で、
希望の難関大学へと入学を果たしています!
各講座おすすめ1講義無料
無料会員へ登録して
映像授業を
今すぐ体験してみよう!
実力講師の授業はどの受講生からも「わかる!」「できる!」と圧倒的な支持。大学受験のプロフェッショナル達のわかりやすい映像授業であなたを合格に導きます。
得点力をつけたいならば、今すぐ無料会員へ登録して各講座の特典映像(90分)をチェック!
映像授業3つのメリット
苦手な科目・単元だけを
集中演習!
不安を感じる科目や単元はありませんか。映像授業を活用すれば、苦手なところをピンポイントで対策することができます!!

好きな端末で
いつでもどこでも!
マルチデバイス対応でスマートフォン、タブレット、パソコンそれぞれの端末に最適化されています。いつでもどこでも学習が可能に!

自分のペースで
効率よく学習が進められる!
早戻しで気になる箇所を何度も重点的にチェックしたり倍速で効率的に授業を進めたりと、映像授業ならではの利点がたくさん!

※無料会員特典映像は講座によって異なりますので、詳しくは会員登録してマイページでご確認ください。
講座案内
- 講座案内
-
学年で選ぶ
高校1年生向け講座
高校3年間の土台を築くための講座です。難関大合格へ向けた盤石な基礎力を身につけましょう。
高校2年生向け講座
受験学年へとつなぐ学力を身につけるための講座です。学ぶことが増えますが、入試に直結する内容を体系的に理解しましょう。
高校3年生・既卒生向け講座
これまでの学びを難関大合格へと結びつける講座です。入試基礎力を強化し、難関大合格へ向け入試実戦力を養成しましょう。
目的で選ぶ
- 学研プライムゼミセット講座
-
学研プライムゼミセット講座は、プライムゼミの先生方が難関大入試突破のために構築したカリキュラムをまとめて受講できるセットです!
一貫したカリキュラムで学習に取り組み、難関大入試突破を目指しましょう。
- 受講費用について
-
学研プライムゼミの受講料金はユニット単位の価格となります。
※荻野文子先生の古文講座は受講料金・受講期間設定が異なります。
※無料会員特典映像は講座によって異なりますので、詳しくは会員登録してマイページでご確認ください。
学年別 学習の進め方
学研プライムゼミはあなたのペースで学習できる映像講座ですが、計画的に学習を進めることが大切です。
着実に学力を伸ばして志望校に合格できるよう、以下を参考に計画を立てて受講しましょう。
年間学習スケジュール、学研プライムゼミの基本構成「ユニット」について、オススメ受講プランなど学習の進め方について説明しています。
- 「ユニット」について
-
学研プライムゼミでは授業90分×5回(※1)を1ユニットとしており、1ユニットからでも受講が可能です。
※1:1ユニット=授業90分×5回が基本構成ですが、古文・荻野先生の各講座や理系総整理シリーズなどの特別講座はユニットの構成が異なります。
※2:古文、地理・高1・2生向けの講座には4つの種別に含まれないユニットもあります。高3生向け
- 受講例
-
学研プライムゼミは映像講座なので受講スケジュールの自由度が高く、あなたの学習計画に合わせて無理や無駄のない受講ができます。
受験を見据えたしっかりとした学習計画を立て、必要な講座を選択して効率的な学習を進めることが志望校合格のカギとなります。部活が大変で勉強との両立が不安という人は、
入試の配点が高い科目や苦手な科目などに絞って受講するとよいでしょう。
- オススメ受講プラン
-
難関大入試対策講座のオススメ受講プラン
受験勉強を始める時期に合わせて、適したユニットを選びましょう。
高3生向け
※無料会員特典映像は講座によって異なりますので、詳しくは会員登録してマイページでご確認ください。