難関大学を目指す受験生のためのオンライン授業【入会金・年会費無料】

0120-231-226平日11:00~20:00
土日祝11:00~19:00 (年末年始除く)

文系入試数学 ~基礎理論とその応用~

講師

小山 功 先生
鹿野 俊之(元学研プライムゼミ講師) 先生

ユニット回数 練成ユニット6回
実戦ユニット2回
直前ユニット1回
予習の有無 要予習
対象
東京・京都・一橋・大阪・名古屋・北海道・東北・九州・筑波・千葉・横浜国立・お茶の水女子・東京都立・名古屋市立・京都府立・大阪府立・神戸・広島等の難関国公立大,数学が課される難関私立大文系・農学系学部を志望する受験生。
講座説明

東大をはじめとする難関大文系志望者向け講座です。暗記数学ではなく、受験で要求される定理・公式の深い理解や、数学的経験に基づく観察力を養い、合格のために必要となる考え方・計算のコツを学ぶことで、どんな入試問題にも対応できる頑丈な土台をつくります。
※ユニットにより担当講師が異なります。
[鹿野先生]練成ユニット1~4、実戦ユニット1・2、直前ユニット
[小山先生]練成ユニット5・6

 

【ここがポイント!】
・定理・公式が深く理解できる
・数学的観察力が確実に身につく

受講者の声

 最難関大を受験するにあたって不可欠であると言える定義などの深い理解ができ、また軸となるアプローチの方法などを学ぶことができました。今後は地に足のついた思考のもとで難問に取り組んでいけると思います。(練成ユニット)
 一見難しい問題でも、基本的なことの理解ができていて、それをアウトプットできれば解けるのだということを実感しました。一歩目すら踏み出せないような人のためのヒントが掲載されていればなおよいと思いました。(実戦ユニット)

【その他のオススメ講座】

 

弱点単元を補強して土台を固めたいという方にはこちらの講座をオススメ

 

⇒「難関大数学 高1

 

※この講座は学年問わずご受講いただけます。

※扱う単元は「数と式」、「2次関数」、「図形と計量」、「データの分析」、「場合の数・確率」、「図形の性質」、「整数の性質」、「式と証明」、「複素数と方程式」、「三角関数」です。

 

⇒「難関大数学 高2

 

※この講座は学年問わずご受講いただけます。

※扱う単元は「図形と方程式」、「指数・対数」、「微積分(数学Ⅱ)」、「数列」、「ベクトル」です。

 

【その他のオススメ】

受験の要素を網羅し、各科目に特化した専用ノートが登場!

ロジカル科目別ノート

志望校に向かって確実に学ぶ練成ユニット

練成ユニット1

数と式、方程式・不等式

※担当:鹿野俊之先生
本ユニットでは数と式、方程式・不等式を中心に学びます。
下記に各講で扱う具体的な内容を示します。

第1講 論理と命題、必要・十分条件
第2講 整式の除法、剰余定理・因数定理、恒等式
第3講 解と係数の関係、解の配置
第4講 複素数と方程式、3次/4次方程式、対称性のある2次連立方程式
第5講 共通解、2次不等式、不等式の証明の基本、相加・相乗平均
授業構成
90分×5回
視聴期間
90日間
推奨時期
1~6月
受講料
17,050円(税込)
練成ユニット2

最大値・最小値の求め方、三角関数、指数・対数関数

※担当:鹿野俊之先生
本ユニットでは最大・最小問題および三角関数、指数・対数関数を中心に学びます。
下記に各講で扱う具体的な内容を示します。

第1講 2次関数の最大最小、予選決勝法、変数の存在条件
第2講 相加・相乗平均の不等式と最大最小、領域を利用して最大値最小値を求める
第3講 三角関数の定義、相互関係、加法定理・倍角公式、方程式、不等式
第4講 三角関数の合成、正弦定理、余弦定理、図形量の最大最小、tanの加法定理
第5講 指数・対数の定義、方程式、不等式、最大最小、桁数
授業構成
90分×5回
視聴期間
90日間
推奨時期
1~6月
受講料
17,050円(税込)
練成ユニット3

ベクトル、座標幾何

※担当:鹿野俊之先生
本ユニットではベクトルと座標幾何を中心に学びます。
下記に各講で扱う具体的な内容を示します。

第1講 位置ベクトル、分点の公式、ベクトルの1次独立、共線条件
第2講 ベクトルの1次独立、共面条件、内積
第3講 内積を用いた図形量の計算、正射影ベクトル、円、球面
第4講 直線の方程式、平行条件、垂直条件、点と直線との距離の公式
第5講 円の方程式、接線、円と直線との位置関係、2円の位置関係
授業構成
90分×5回
視聴期間
90日間
推奨時期
1~6月
受講料
17,050円(税込)
練成ユニット4

軌跡、通過領域、微分・積分

※担当:鹿野俊之先生
本ユニットでは軌跡、通過領域および微分・積分を中心に学びます。
下記に各講で扱う具体的な内容を示します。

第1講 点の軌跡(図形的考察)、パラメータ表示された点の軌跡
第2講 曲線の通過領域、図形の写像、正領域・負領域
第3講 因数定理の拡張、接線、極値、最大値・最小値
第4講 方程式への応用、不等式への応用、定積分の計算(1)
第5講 定積分の計算(2)、面積
授業構成
90分×5回
視聴期間
90日間
推奨時期
1~6月
受講料
17,050円(税込)
練成ユニット5

整数、個数の処理、確率

※担当:小山功先生
本ユニットでは整数、個数の処理、確率を中心に学びます。
下記に各講で扱う具体的な内容を示します。
※「期待値」の内容を含みます。
※本講座の第5講は、「理系入試数学 練成ユニット4」第5講と同一内容です。

第1講 約数・倍数、最大公約数、最小公倍数、素因数分解
第2講 合同式、ピタゴラス数、不定方程式の整数解
第3講 包除原理、順列、組合せ、重複順列、重複組合せ
第4講 確率の定義、確率の基本性質、条件付き確率
第5講 反復試行、状態推移形、最大確率
授業構成
90分×5回
視聴期間
90日間
推奨時期
1~6月
配信開始日
2023年5月1日(月)
受講料
17,050円(税込)
練成ユニット6

数列

※担当:小山功先生
本ユニットでは数列を中心に学びます。
下記に各講で扱う具体的な内容を示します。

第1講 等差数列、等比数列、総和の計算
第2講 群数列、いろいろな和の計算、和と一般項、二項定理
第3講 数学的帰納法
第4講 2項間漸化式、3項間漸化式、連立漸化式
第5講 漸化式の応用(場合の数、確率、整数)
授業構成
90分×5回
視聴期間
90日間
推奨時期
1~6月
受講料
17,050円(税込)
【無料】お試しで映像授業がみられる!会員登録へ!

身につけた知識を使えるようにする実戦ユニット

実戦ユニット1

テーマ別演習①

※担当:鹿野俊之先生
テーマ別の問題演習を中心にして、入試問題を解く基本となる知識(定理、公式など)の確認、およびその使い方の確認と数学的思考能力の定着を行います。

第1講  論理の活用
第2講  存在する条件
第3講  最大・最小
第4講  整数、数列を中心に
第5講  場合の数、確率
授業構成
90分×5回
視聴期間
90日間
推奨時期
9~12月
受講料
17,050円(税込)
実戦ユニット2

テーマ別演習②

テーマ別の問題演習を中心にして、入試問題を解く基本となる知識(定理、公式など)の確認、およびその使い方の確認と数学的思考能力の定着を行います。

第1講  三角関数と図形
第2講  平面幾何(ベクトル、座標を中心に)
第3講  空間ベクトル、空間図形
第4講  微分法、積分(数式)
第5講  求積問題、データ分析
授業構成
90分×5回
視聴期間
90日間
推奨時期
9~12月
受講料
17,050円(税込)
【無料】お試しで映像授業がみられる!会員登録へ!

知識と応用力を最終チェック直前ユニット

直前ユニット

直前総合演習

最後の仕上げとして実戦的な総合問題演習を行います。今までに学んだ内容が定着しているかを把握しましょう。

第1回  総合演習①
第2回  総合演習②
第3回  総合演習③
第4回  総合演習④
第5回  総合演習⑤
授業構成
90分×5回
視聴期間
90日間
推奨時期
1・2月
受講料
17,050円(税込)

購入ユニットをきめたら会員登録

無料会員登録して、ユニットを購入しましょう。
登録は簡単3ステップ!

無料登録で映像授業体験!簡単な登録だけで、映像授業が体験できます。まずは登録してみませんか?

会員登録でプロの授業を映像体験!
【無料】会員登録で今すぐ無料映像を体験

※無料会員特典映像は講座によって異なりますので、詳しくは会員登録してマイページでご確認ください。

WEBカタログはこちら
0120-231-226
無料会員登録で今すぐ映像体験