難関大学を目指す受験生のためのオンライン授業【入会金・年会費無料】

0120-231-226平日11:00~20:00
土日祝11:00~19:00 (年末年始除く)

難関大英語高1応用セット ~英文法・英文解釈の完成~

講師

前田 稔和(元学研プライムゼミ講師) 先生
スティーブン・リッチモンド 先生

合計価格
97,790円(税込)
セット価格
88,011円(税込)
個別購入時の合計価格より10%OFF
対象
東京・京都・一橋・東京工業・大阪・名古屋・北海道・東北・九州・筑波・千葉・横浜国立・お茶の水女子・東京外国語・首都大東京・東京学芸・名古屋市立・名古屋工業・京都府立・大阪府立・神戸・広島等の難関国公立大、国公立大医学部医学科、早稲田・慶應・上智・ICU・明治・青山学院・立教・中央・法政・学習院・東京理科・同志社・関西学院・立命館・関西・南山・西南学院等の難関私立大を志望する高1生。
講座説明

難関大受験を考えている高1生の総合的な英語力を養成することを目的としたセット講座です。高1のうちに理解しておきたい英文法を体系的に学習する後期のセットでは、wh-/how・比較・並列・重要構文・特殊構文を扱います。また、英語を正確に解釈する力を養います。

 

【ここがポイント!】
・英文法と英文解釈の基礎を習得

 

【セット内容】
難関大英語 高1 ユニット8
難関大英語 高1 ユニット9
難関大英語 高1 ユニット10
難関大英語 高1 ユニット11
難関大英語 高1 ユニット12
難関大英語 高1 ユニット13
難関大英語 高1 ユニット14

【視聴期間】

360日間(単品購入の場合、視聴期間は90日間です。セット購入のみこちらの視聴期間になります。)

ユニット

ユニット8

wh-/how

wh-とは、whoやwhatなどのことです。疑問文や関係詞などの使い方を身につけましょう。

第1講 wh-/how①(疑問文)
第2講 wh-/how②(関係詞基礎)
第3講 wh-/how③(関係詞発展)
第4講 wh-/how④(what・-ever)
授業構成
90分(30分×3回)×4回
推奨時期
9・10月
ユニット9

比較・並列

比較に関する文の読解・英作の仕方を学びましょう。並列の単元では読解頻出のand、 or、 butの読み方を学習します。

第1講 比較①
第2講 比較②
第3講 並列①
第4講 並列②
授業構成
90分(30分×3回)×4回
推奨時期
10・11月
ユニット10

重要構文

読解・英作で頻出の重要構文を扱います。読解では和訳、英作では活用できるように訓練しましょう。

第1講 重要構文①(that)
第2講 重要構文②(as)
第3講 重要構文③(目的・理由・結果・程度)
第4講 重要構文④(時・譲歩・様態・その他)
授業構成
90分(30分×3回)×4回
推奨時期
11・12月
ユニット11

特殊構文

読解で初めて見ると理解しにくい特殊構文の解釈の仕方を学びましょう。

第1講 特殊構文①(倒置)
第2講 特殊構文②(省略)
第3講 特殊構文③(強調)
第4講 特殊構文④(否定)
授業構成
90分(30分×3回)×4回
推奨時期
12・1月
ユニット12

読解の基礎Ⅱ

読解をする上で基本的な事柄を学んでいきます。これまでの復習をして、長文の精読をします。

第1講 読解の基礎⑤
第2講 読解の基礎⑥
第3講 読解の基礎⑦
第4講 読解の基礎⑧
授業構成
90分(30分×3回)×4回
推奨時期
12・1月
ユニット13

英文解釈Ⅱ・リスニングⅡ

ユニット12までで学んだことを生かして、基本的な英文解釈・リスニングのやり方をもう一度学びましょう。

第1講 英文解釈③
第2講 リスニング③
第3講 英文解釈④
第4講 リスニング④
授業構成
90分(30分×3回)×4回
推奨時期
1・2月
ユニット14

読解演習

読解の演習をする中で、実際の入試問題に対処する方法を学び、高2の学習につなげましょう。

第1講 読解演習①
第2講 読解演習②
第3講 読解演習③
第4講 読解演習④
授業構成
90分(30分×3回)×4回
推奨時期
2・3月
【無料】会員登録で今すぐ無料映像を体験

※無料会員特典映像は講座によって異なりますので、詳しくは会員登録してマイページでご確認ください。

WEBカタログはこちら
0120-231-226
無料会員登録で今すぐ映像体験