難関大現代文 高2
- 講師
-
池上 和裕 先生
ユニット回数 ユニット4回 予習の有無 要予習
- 対象
- 東京、京都、一橋、大阪、名古屋、北海道、東北、九州、筑波、千葉、横浜国立、お茶の水女子、東京外国語、東京都立、京都府立、大阪府立、神戸、広島等の難関国公立大
早稲田・上智・明治・青山・立教・中央・法政・学習院・関西・関西学院・同志社・立命館・南山・西南学院・日本・東洋・駒沢・専修・京都産業・近畿・甲南・龍谷等の難関私立大~中堅私立大学を志望する高2生 - 講座説明
難関大に現役で合格することを目指す高2生を対象にした講座です。難関大に合格するためには、まずは「現代文の基礎的な力(=「読む力」と「解く力」)」を養成し、そのうえで「難問に対応できる応用力」を鍛えなければなりません。テキストに採用した問題は、センター試験の過去問題と難関大の過去問題です。センター試験の過去問題を利用して、マーク式の問題(共通テストや早稲田・上智・同志社をはじめとした難関私立大)の対策をしつつ、難関国公立大2次試験にも対応できる力をつけていきます。難関大の現役合格を目指して、ともに頑張りましょう!
【ここがポイント!】
・スモールステップで読解力養成
・普遍的な方法論をレクチャー
・厳選した過去問による実戦形式
受講者の声
テキストがとても見やすく、授業のテンポも自分にとても合っていました。映像授業を受講することは初めてなのですが、講師の先生のわかりやすい話し方や、板書、本文中での書き込みなど理解しやすくて良かったです。また、ちょっとスピードが速かったら一旦再生を止められるところも良さの一つだと思います。テキストは解法についての説明部分がとても見やすく、余白が割とあったのでたくさん書き込めたのも良かったです。この講座は学校から帰ってきて、疲れた夜でも時間を気にせず受講できます。自分の時間が空いているときに受講できるのが良さの一つです。いつもわかりやすい授業をありがとうございます。私にとって初めての映像授業でしたがとても楽しく取り組めました。これからもぜひ受講し続けていきたいと思っているので先生方も頑張ってください!
ユニット
現代文読解の基礎(1)
評論における「論と例」、小説における「心情把握」など、難関大の読解問題で必要とされる基本的な読み方・解き方を解説します。
第2講 評論文
第3講 評論文
第4講 小説
- 授業構成
- 90分×4回
- 視聴期間
- 90日間
- 推奨時期
- 4~9月
- 受講料
- 13,970円(税込)
現代文読解の基礎(2)
評論における「論と例」、小説における「心情把握」など、難関大の読解問題で必要とされる基本的な読み方・解き方を解説します。
第2講 評論文
第3講 随筆
第4講 小説
- 授業構成
- 90分×4回
- 視聴期間
- 90日間
- 推奨時期
- 4~9月
- 受講料
- 13,970円(税込)
現代文読解の応用(1)
評論における「論と例」、小説における「心情把握」など、難関大の読解問題で必要とされる基本的な読み方・解き方を解説します。
第2講 評論文
第3講 随筆
第4講 小説
- 授業構成
- 90分×4回
- 視聴期間
- 90日間
- 推奨時期
- 4~9月
- 受講料
- 13,970円(税込)
現代文読解の応用(2)
評論における「論と例」、小説における「心情把握」など、難関大の読解問題で必要とされる基本的な読み方・解き方を解説します。
第2講 評論文
第3講 評論文
第4講 小説
- 授業構成
- 90分×4回
- 視聴期間
- 90日間
- 推奨時期
- 4~9月
- 受講料
- 13,970円(税込)