難関大学を目指す受験生のためのオンライン授業【入会金・年会費無料】

0120-231-226月~金(土日祝は除く)11:00~19:00

難関大生物 基礎力完成セット

講師

山川 喜輝 先生

セット講座価格
138,105円(税込)
※セット講座は通常、セット割価格(各ユニット合計金額の10%OFF)でご提供しています。
対象
東京、京都、大阪、名古屋、北海道、東北、九州、筑波、千葉、横浜国立、首都大東京、神戸、広島等の難関国公立大、早稲田、東京理科等の難関私立大、国公立大医学部を志望する受験生。
講座説明

生物基礎と生物で学ぶ全範囲について、教科書の知識を押さえるところから始め、発展的な考察問題や計算問題への解法の習得までを一貫して行うことができるセット講座です。難関大学の入試問題では、知識があれば解ける基礎的な問題から複雑な実験系やグラフ・表を読み解き考察する発展的な問題まで幅広く出題されます。本セット講座では、それらに対応できる力を養成します。

 

【ここがポイント!】
・難関大学の生物の攻略
・入試生物の完成

 

【セット内容】
難関大生物 練成ユニット1
難関大生物 練成ユニット2
難関大生物 練成ユニット3
難関大生物 練成ユニット4
難関大生物 練成ユニット5
難関大生物 練成ユニット6
難関大生物 練成ユニット7
難関大生物 練成ユニット8
難関大生物 夏期ユニット

【視聴期間】

360日間 (単品購入の場合、視聴期間は90日間です。セット購入のみこちらの視聴期間になります。)

志望校に向かって確実に学ぶ練成ユニット

練成ユニット1

細胞と遺伝子の働き①

ユニットの前半では、生命現象を理解する上で重要な細胞の構造や性質を学びます。後半では、入試で頻出の単元である遺伝情報の発現について基礎から学びます。

第1講 細胞、細胞内物質輸送(細胞・顕微鏡、細胞内物質輸送)
第2講 細胞接着、細胞膜の性質、浸透圧(細胞骨格・細胞接着、浸透圧)
第3講 遺伝子の本体、半保存的複製(半保存的複製、肺炎双球菌)
第4講 転写と翻訳、遺伝暗号(ファージの増殖、転写と翻訳)
第5講 転写と翻訳、遺伝暗号(遺伝暗号、原核生物の遺伝子発現)
授業構成
90分×5回
練成ユニット2

遺伝子の働き②

このユニットでは、遺伝情報の発現について発展的な内容まで学んでいきます。また、最新のバイオテクノロジーや体細胞分裂についても取り扱います。

第1講 スプライシング、遺伝子発現の調節(スプライシング、オペロン)
第2講 バイオテクノロジー(真核生物の転写調節、PCR法)
第3講 バイオテクノロジー(遺伝子組換え、ノックアウトマウス)
第4講 バイオテクノロジー(一遺伝子一酵素説、RNAi)
第5講 細胞分裂、染色体、細胞分裂とDNA量の変化(細胞分裂、細胞周期)
授業構成
90分×5回
練成ユニット3

生殖と発生

このユニットでは、受験で特に頻出の分野である生殖・発生について学んでいきます。基礎的な知識の確認から、最新の研究を取り扱った考察問題まで一つ一つ丁寧に取り扱っています。

第1講 減数分裂、配偶子形成(減数分裂・重複受精、ヒト配偶子)
第2講 動物の発生(ウニ割球分裂、背腹軸)
第3講 動物の発生のしくみ(神経管誘導、消化管誘導)
第4講 発生をつかさどる遺伝子(クローン動物・iPS細胞、ショウジョウバエの前後軸、ホメオティック遺伝子)
第5講 発生をつかさどる遺伝子(ABCモデル、植物の組織培養、ゲノムインプリンティング)
授業構成
90分×5回
練成ユニット4

動物の刺激の受容と行動

このユニットでは、動物の刺激の受容と行動について学んでいきます。基本的な知識や暗記事項については整理しながら学習していきます。また、学んだ知識を用いた考察問題の解き方も取り扱っています。

第1講 刺激の受容(視覚、視交さ、錐体細胞と色覚)
第2講 神経(聴覚、興奮の発生)
第3講 神経系(抑制性シナプス、反射の経路)
第4講 効果器(脳、筋収縮)
第5講 動物の行動(本能行動、慣れ)
授業構成
90分×5回
練成ユニット5

動物の体内環境の維持

このユニットでは、動物の体内環境の維持について学んでいきます。暗記事項の多い単元ですが、メカニズムと関連させて理解を深めながら知識を習得していきます。また、習得した知識を用いて考察問題にも挑戦します。

第1講 動物の行動(ミツバチのダンス、概日リズム)
第2講 血液の循環(体液循環、心臓、酸素解離曲線)
第3講 自律神経系と内分泌系による調節(自律神経系、フィードバック調節)
第4講 自律神経系と内分泌系による調節(血糖量調節、体温調節、肝臓のはたらき)
第5講 腎臓と肝臓による調節(体液濃度の調節、腎臓のはたらき)
授業構成
90分×5回
練成ユニット6

免疫と植物の環境応答

このユニットの前半では、入試で頻出の分野である免疫を学習します。最新の医療や疾患と関わる内容も扱っています。後半では植物の環境応答について学習します。

第1講 免疫(体液性免疫、細胞性免疫)
第2講 免疫(免疫と疾患、MHC、PD-1)
第3講 植物と環境要因(血液型、光屈性)
第4講 植物と環境要因(重力屈性、気孔の開閉)
第5講 植物と環境要因(種子発芽、花芽形成)
授業構成
90分×5回
練成ユニット7

タンパク質の構造と代謝

このユニットの前半では、タンパク質の構造とはたらきについて学習します。後半では入試で頻出の分野である代謝について学習します。

第1講 タンパク質(酵素、アロステリック酵素)
第2講 酵素(呼吸の経路、電子伝達系)
第3講 代謝・呼吸(アルコール発酵、能動輸送、光合成色素)
第4講 光合成・窒素同化(光合成の経路、光-光合成曲線)
第5講 光合成・窒素同化(C4植物・CAM植物、窒素同化)
授業構成
90分×5回
練成ユニット8

生態と環境

このユニットでは「植生」や「生態系」の分野を学習します。他分野に比べて暗記する内容が多いですが、一つ一つ整理して学習していきましょう。

第1講 植生と遷移(バイオーム、遷移)
第2講 生態系(物質生産、水界生態系)
第3講 生態系の保全(生態系の保全、標識再捕法・密度効果)
第4講 個体群(生命表、群れ・縄張り)
第5講 個体群(種間競争、血縁度)
授業構成
90分×5回

基礎事項を深めて合格力を上げる夏期ユニット

夏期ユニット

進化・系統

このユニットでは「進化」と「系統」の分野を学習します。暗記量が多い分野ですが、丸暗記するのではなく、理屈付けしながら体系的な理解を目指しましょう。

第1講 初期進化(生命の起源、地質時代)
第2講 進化のしくみ(ヒトの進化、進化のしくみ、自然選択)
第3講 分子系統樹(ハーディー・ワインベルグの法則、中立説)
第4講 系統と分類(五界説・ドメイン、動物の分類)
第5講 系統と分類(植物の分類、生活環、分子進化)
授業構成
90分×5回
【無料】会員登録で今すぐ無料映像を体験

※無料会員特典映像は講座によって異なりますので、詳しくは会員登録してマイページでご確認ください。

WEBカタログはこちら
0120-231-226
無料会員登録で今すぐ映像体験