日本史の共通テスト対策
- ホーム
- 日本史の共通テスト対策
野島博之先生が攻略ポイントを解説!
“共通テスト「日本史」の傾向と対策”
思考力・判断力重視型の問題演習を
初の共通テストは、試行調査とセンター試験の折衷型で、出題形式・難易度の点からみると、かなり取り組みやすいものでした。変化が小幅にとどまったのは、感染症がもたらしたマイナスの影響や他の地歴科目との兼ね合いを考慮した結果だと考えられます。今後は、共通テストが目指している、思考力・判断力を試すタイプの問題が着実に増えていくでしょう。
共通テストに効果的に対処するには、❶基礎学力を身につけ、その上で、❷思考力・判断力重視型の問題演習を重ねる必要があります。❶については、説明が充実した参考書を読みこんでください。重要事項を多面的にとらえる努力が不可欠だからです。❷については、しばらく過去問の決定的な不足がつづきます。良質な予想問題にアタックする計画を今から温めておくとよいでしょう。
学研プライムゼミ「共通テスト対策講座」はココがすごい!
受験日本史の基礎を網羅。日本史の流れがすっきりつかめる!
共通テストは、思考力・判断力を試そうとする傾向を確実に強めていきます。思考力・判断力を発揮するには、何より基礎を固めることが大事。この点にまず集中しましょう。本講座では、何をどこまでやればよいかを鮮明にします。初学者でも大丈夫。テキストはふりがな満載です。
共通テスト対策も学研プライムゼミ!
2021 年度入試からスタートした共通テスト。センター試験と大きく問題形式が変わった部分もありますが、問題を解くのに必要な基礎的知識を重視している点は大きくは変わりません。1979年に始まった国公立大の共通第1次学力試験から40年余り、練り上げられた良質な出題に対する受験対策は、共通テストだけに限らない基礎力養成の意味での高い学習効果も期待できます。
受験対策指導に実績のある実力派講師たちによる学研プライムゼミの共通テスト対策講座で、合格をつかんでください。
学研プライムゼミの講師たちによる科目別共通テストの攻略ポイント解説は、下記のページからご覧いただけます。