難関大英語 高2
- 講師
-
前田 稔和(元学研プライムゼミ講師) 先生
スティーブン・リッチモンド 先生ユニット回数 ユニット12回 予習の有無 予習不要(ユニット8、12を除く)
- 対象
- 東京・京都・一橋・東京工業・大阪・名古屋・北海道・東北・九州・筑波・千葉・横浜国立・お茶の水女子・東京外国語・東京都立・東京学芸・名古屋市立・名古屋工業・京都府立・大阪府立・神戸・広島等の難関国公立大、国公立大医学部医学科、早稲田・慶應・上智・ICU・明治・青山学院・立教・中央・法政・学習院・東京理科・同志社・関西学院・立命館・関西・南山・西南学院等の難関私立大を志望する高2生
- 講座説明
難関国公立大・私立大を志望する高校2年生に向けて、「長文読解」と「英作文」を交互に指導します。「長文読解」では文章全体の内容を把握する方法と答え方のコツまで伝授します。「英作文」の授業ではリッチモンド先生とともに、生きた英語による授業を展開します。また、読解力を生かしたリスニング学習法も伝授します。
【ここがポイント!】
・英文の論理展開をつかめる!
・英作文をはじめから理解!
受講者の声
講義映像がわかりやすいことはもちろん、テキストも見やすく授業が受けやすかった。勉強へのモチベーションが向上しました。ありがとうございました。
問題を解く時間が動画内で取られており、タイマーも表示されるので時間を意識して取り組むことができた。
面白かったです。部活がある日などは、寝る前に授業を聴いて、問題などは軽く解く程度にし、翌日登校中の電車やバスの中でテキストを見ながら復習するのがお勧めです。
1回の動画の分量が丁度よく、分かりやすかったです。ありがとうございました。
授業に問題を解く時間もあるのは助かりました。この講座は帰宅後に受講していくのがおすすめです。これからもよろしくお願いします。
ユニット
【読解】論理展開Ⅰ・【英作】基本ルール
読解の授業では英語の論理展開を、英作の授業では基本的なルールと主語の決め方を学びます。
第2講 英作(1) 基本ルール
第3講 読解(2) 譲歩→逆接→主張
第4講 英作(2) 主語の選択
- 授業構成
- 90分(30分×3回)×4回
- 視聴期間
- 90日間
- 推奨時期
- 3~6月
- 受講料
- 13,970円(税込)
高1の復習
高1で学ぶことのうち最重要項目である、発音の仕方、単語の覚え方、精読の仕方を学びます。
第2講 高1の復習②
第3講 高1の復習③
第4講 高1の復習④
- 授業構成
- 90分(30分×3回)×4回
- 視聴期間
- 90日間
- 推奨時期
- 3~6月
- 受講料
- 13,970円(税込)
【読解】論理展開Ⅱ・【英作】時制
読解の授業では英語の論理展開を、英作の授業では時制について学びます。
第2講 英作(3) 時制①(過去・完了)
第3講 読解(4) 列挙・追加
第4講 英作(4) 時制②(現在・未来)
- 授業構成
- 90分(30分×3回)×4回
- 視聴期間
- 90日間
- 推奨時期
- 3~6月
- 受講料
- 13,970円(税込)
【読解】論理展開Ⅲ・【英作】動詞の語法
読解の授業では英語の論理展開を、英作の授業では動詞の語法を学びます。
第2講 英作(5) 動詞の語法①
第3講 読解(6) 論理展開のまとめ①
第4講 英作(6) 動詞の語法②
- 授業構成
- 90分(30分×3回)×4回
- 視聴期間
- 90日間
- 推奨時期
- 3~6月
- 受講料
- 13,970円(税込)
【読解】読解応用編・【英作】気をつけたい文法事項
読解の授業ではユニット4までで学んだ論理展開をふまえて演習をし、英作の授業では動詞周辺の事柄、疑問文の作り方を学びます。
第2講 英作(7) 助動詞・受動態・否定
第3講 読解(8) 論理展開のまとめ③
第4講 英作(8) 疑問文
- 授業構成
- 90分(30分×3回)×4回
- 視聴期間
- 90日間
- 推奨時期
- 3~6月
- 受講料
- 13,970円(税込)
リスニング・自由英作
リスニングの聞き取り方、勉強法、問題の解き方、自由英作の書き方を学びます。
第2講 自由英作①
第3講 リスニング②
第4講 自由英作②
- 授業構成
- 90分(30分×3回)×4回
- 視聴期間
- 90日間
- 推奨時期
- 7・8月
- 受講料
- 13,970円(税込)
【読解】小説・【英作】wh-/how
読解の授業では小説の読み方を、英作の授業ではwh-とhowを使った英作の仕方を学びます。
第2講 英作(9) wh-/how①
第3講 読解(10) 小説②
第4講 英作(10) wh-/how②
- 授業構成
- 90分(30分×3回)×4回
- 視聴期間
- 90日間
- 推奨時期
- 7・8月
- 受講料
- 13,970円(税込)
長文読解・英作演習
前半のユニットで学んだことをふまえて、本格的な読解問題と英作問題に挑戦します。
第2講 長文読解・英作演習②
第3講 長文読解・英作演習③
第4講 長文読解・英作演習④
- 授業構成
- 90分(30分×3回)×4回
- 視聴期間
- 90日間
- 推奨時期
- 7・8月
- 受講料
- 13,970円(税込)
【読解】長文実戦問題・【英作】準動詞
読解の授業ではより本格的な長文読解問題の解法を、英作の授業では準動詞を使った英作文を学びます。
第2講 英作(11) 準動詞①
第3講 読解(12) 長文実戦問題②
第4講 英作(12) 準動詞②
- 授業構成
- 90分(30分×3回)×4回
- 視聴期間
- 90日間
- 推奨時期
- 9~12月
- 受講料
- 13,970円(税込)
【読解】要約・【英作】比較
読解の授業では要約問題の解法を、英作の授業では比較構文を使った英作の仕方を学びます。
第2講 英作(13) 比較①
第3講 読解(14) 要約②
第4講 英作(14) 比較②
- 授業構成
- 90分(30分×3回)×4回
- 視聴期間
- 90日間
- 推奨時期
- 9~12月
- 受講料
- 13,970円(税込)
【読解】記述対策・【英作】必須表現
読解の授業では記述問題の対策を、英作の授業では英作問題における必須表現を学びます。
第2講 英作(15) 必須表現①
第3講 読解(16) 記述対策②
第4講 英作(16) 必須表現②
- 授業構成
- 90分(30分×3回)×4回
- 視聴期間
- 90日間
- 推奨時期
- 9~12月
- 受講料
- 13,970円(税込)
読解・英作発展演習
これまでに学んだことを生かして、長めの長文など、本格的な入試問題に取り組みます。
第2講 小説・下線部英訳①
第3講 速読・下線部英訳②
第4講 記述・自由英作
- 授業構成
- 90分(30分×3回)×4回
- 視聴期間
- 90日間
- 推奨時期
- 9~12月
- 受講料
- 13,970円(税込)