理論化学計算の攻略
- 講師
-
山下 如寿 先生
ユニット回数 ユニット3回(予定) 予習の有無 要予習
- 対象
- 上位国公立大、上位私立大
- 講座説明
この講座の目標は「理論化学計算」の重要ポイントを短期間で完全マスターして得意分野にすることです。授業もテキストもできるだけ多くの情報を盛り込んでつくっていますので、授業とテキストを繰り返し復習して理論化学を強力な得点源にしていきましょう!
【ここがポイント!】
・短期集中で理論化学計算を攻略できる!
・丸暗記からの脱却!
ユニット
ユニット1
理論化学計算の攻略①
「同位体」「単位格子」「モル計算」の重要ポイントを中心に扱います。
第1講 同位体①
第2講 同位体②、単位格子①
第3講 単位格子②
第4講 単位格子③
第5講 単位格子④、モル計算
第2講 同位体②、単位格子①
第3講 単位格子②
第4講 単位格子③
第5講 単位格子④、モル計算
- 授業構成
- 45分×5回
- 視聴期間
- 90日間
- 推奨時期
- 7~12月
- 受講料
- 9,350円(税込)
ユニット2
理論化学計算の攻略②
「気体法則」「状態図」「蒸気圧」の重要ポイントを中心に扱います。
第1講 気体法則①
第2講 気体法則②
第3講 気体法則③
第4講 気体法則④、状態図、蒸気圧①
第5講 蒸気圧②
第2講 気体法則②
第3講 気体法則③
第4講 気体法則④、状態図、蒸気圧①
第5講 蒸気圧②
- 授業構成
- 45分×5回
- 視聴期間
- 90日間
- 推奨時期
- 7~12月
- 受講料
- 9,350円(税込)
ユニット3
理論化学計算の攻略③
「酸・塩基」「酸化還元」の重要ポイントを中心に扱います。
第1講 酸+塩基(中和滴定)①
第2講 酸+塩基(中和滴定)②
第3講 酸+塩基(中和滴定)③
第4講 酸化・還元反応①
第5講 酸化・還元反応②
第2講 酸+塩基(中和滴定)②
第3講 酸+塩基(中和滴定)③
第4講 酸化・還元反応①
第5講 酸化・還元反応②
- 授業構成
- 45分×5回
- 視聴期間
- 90日間
- 推奨時期
- 7~12月
- 配信開始日
- 2022年12月1日(木)
- 受講料
- 9,350円(税込)