理系入試数学~基礎理論とその応用~
- 講師
-
小山 功 先生
鹿野 俊之(元学研プライムゼミ講師) 先生ユニット回数 練成ユニット8回
実戦ユニット4回
直前ユニット1回予習の有無 要予習
- 対象
- 東京・京都・東京工業・大阪・名古屋・北海道・東北・九州・筑波・千葉・横浜国立・お茶の水女子・東京都立・名古屋市立・京都府立・大阪府立・神戸・広島等の難関国公立大、難関私立大の理系学部を志望する受験生。
- 講座説明
東大をはじめ、難関大学の理系学部を志望する受験生を対象に、入試問題を解くために必要なアイテム(定理および定石など)を整備する講座です。練成ユニットでは、大学入試に合格するために必要な基本(もちろん初歩とは違います)を学び、揺るぎない土台をつくることを目標とします。実戦ユニットでは、練成ユニットで学んだ各テーマについて、実際に出題された入試問題を通して、テーマごとの重要知識、典型問題、汎用性の高い考え方などを確認していきます。また、直前ユニットでは、練成ユニットや実戦ユニットで培った力をさらにブラッシュアップすべく、総合的な演習を行います。
※ユニットにより担当講師が異なります。
練成ユニット1~3、8:鹿野俊之先生
練成ユニット4~7、実戦ユニット1~4、直前ユニット:小山功先生【ここがポイント!】
・定理・公式が深く理解できる
・数学的な観察力が確実に身につく
受講者の声
この講座で軌跡の考え方がよく分かりました。この講座は内容が重いので、しっかり時間のある時に受講して復習するのがいいと思います。私も何度も復習したいと思います。(練成ユニット)
テキストは詳しく書かれているので参考になりました。計算量が多くて復習に時間がかかるので、この講座はゆっくり受けるといいと思います。入試まで何度も解き直そうと思います。(練成ユニット)
数学を体系的に学べる。自分が理解できなかった数学Ⅲの内容が劇的に改善されました。テキストの演習問題の量と難易度が適切だと思います。小山先生激アツ!!!!(練成ユニット)
やはりわかりやすいです。類題が復習問題に入っているので確実に学力向上に繋げられると思います。(実戦ユニット)
もっとお得に受講したい人のお申し込みはこちらから
-
学研プライムゼミの講座を、お得な月額定額で!
科目・学年別の受講プランから選べます。
月額8,800円(税込)~。 -
講座の授業、まとめてお得な10%OFF!
セット講座
各講座のユニットをセット価格でまとめてご購入。
受講期限も通常購入より長めでお得!
【その他のオススメ】
受験の要素を網羅し、各科目に特化した専用ノートが登場!
志望校に向かって確実に学ぶ練成ユニット
数と式、方程式・不等式
※担当:鹿野俊之先生
本ユニットでは数と式、方程式・不等式を中心に学びます。
下記に各講で扱う代表的な内容を示します。
第2講 整式の除法、剰余定理・因数定理、恒等式
第3講 解と係数の関係、解の配置、対称性のある2次連立方程式
第4講 複素数と方程式、3次/4次方程式、共通解
第5講 2次不等式、不等式の証明の基本、相加・相乗平均
- 授業構成
- 90分×5回
- 視聴期間
- 90日間
- 推奨時期
- 1~6月
- 受講料
- 17,050円(税込)
最大値・最小値の求め方、三角関数、指数・対数関数
※担当:鹿野俊之先生
本ユニットでは最大・最小問題および三角関数、指数・対数関数を中心に学びます。
下記に各講で扱う具体的な内容を示します。
第2講 絶対不等式と最大・最小、領域を利用して最大値・最小値を求める
第3講 三角関数の定義、相互関係、加法定理・倍角公式、方程式・不等式
第4講 三角関数の合成、正弦定理、余弦定理、図形量の最大最小、tanの加法定理
第5講 指数・対数の定義、方程式・不等式、最大・最小、桁数
- 授業構成
- 90分×5回
- 視聴期間
- 90日間
- 推奨時期
- 1~6月
- 受講料
- 17,050円(税込)
ベクトル、座標幾何
※担当:鹿野俊之先生
本ユニットではベクトルと座標幾何(軌跡,通過領域を含む)を中心に学びます。
下記に各講で扱う具体的な内容を示します。
第2講 ベクトルの内積、内積を用いた図形量の計算、正射影ベクトル
第3講 円・球面・平面の方程式
第4講 座標平面上の図形(直線、円)
第5講 点の軌跡、曲線の通過領域、図形の写像、正領域・負領域
- 授業構成
- 90分×5回
- 視聴期間
- 90日間
- 推奨時期
- 1~6月
- 受講料
- 17,050円(税込)
整数、個数の処理、確率
※担当:小山功先生
本ユニットでは整数、個数の処理、確率を中心に学びます。
下記に各講で扱う具体的な内容を示します。
※「期待値」の内容を含みます。
※本講座の第5講は、「文系入試数学 練成ユニット5」第5講と同一内容です。
第2講 合同式、ピタゴラス数、不定方程式の整数解
第3講 包除原理、順列、組合せ、重複順列、重複組合せ
第4講 確率の定義、確率の基本性質、条件付き確率
第5講 反復試行、状態推移形、最大確率
- 授業構成
- 90分×5回
- 視聴期間
- 90日間
- 推奨時期
- 1~6月
- 配信開始日
- 2023年5月1日(月)
- 受講料
- 17,050円(税込)
数列、極限
※担当:小山功先生
本ユニットでは数列、極限を中心に学びます。
下記に各講で扱う具体的な内容を示します。
第2講 和と一般項、2項間漸化式、3項間漸化式、連立漸化式
第3講 数学的帰納法
第4講 不定形、等比数列の極限、はさみうちの原理
第5講 解けない漸化式、無限級数、無限等比級数
- 授業構成
- 90分×5回
- 視聴期間
- 90日間
- 推奨時期
- 1~6月
- 受講料
- 17,050円(税込)
微分法
※担当:小山功先生
本ユニットでは関数の極限、微分法を中心に学びます。
下記に各講で扱う具体的な内容を示します。
第2講 微分係数と微分計算
第3講 接線とグラフ
第4講 最大・最小、微分法の方程式への応用
第5講 微分法の方程式・不等式への応用、平均値の定理の応用
- 授業構成
- 90分×5回
- 視聴期間
- 90日間
- 推奨時期
- 1~6月
- 受講料
- 17,050円(税込)
積分法
※担当:小山功先生
本ユニットでは積分法を中心に学びます。
下記に各講で扱う具体的な内容を示します。
第2講 積分計算(2)、定積分で表された関数
第3講 定積分と漸化式、不等式
第4講 区分求積法、面積
第5講 体積、弧長
- 授業構成
- 90分×5回
- 視聴期間
- 90日間
- 推奨時期
- 1~6月
- 受講料
- 17,050円(税込)
2次曲線、極座標、複素数平面
※担当:鹿野俊之先生
本ユニットでは2次曲線、極座標、複素数平面を中心に学びます。
下記に各講で扱う具体的な内容を示します。
第2講 楕円⇔円の変換、楕円のパラメタ表示、円錐曲線
第3講 極座標、極方程式、離心率、面積
第4講 複素数の計算、ド・モアブルの定理、複素数の回転
第5講 複素数と図形、反転、1次分数変換
- 授業構成
- 90分×5回
- 視聴期間
- 90日間
- 推奨時期
- 1~6月
- 受講料
- 17,050円(税込)
身につけた知識を使えるようにする実戦ユニット
図形を中心として
※担当:小山功先生
本ユニットでは図形を中心に学びます。
下記に各講で扱う具体的な内容を示します。
第2講 ベクトル
第3講 平面図形と式
第4講 軌跡・領域
第5講 平面図形・空間図形
- 授業構成
- 90分×5回
- 視聴期間
- 90日間
- 推奨時期
- 9~12月
- 受講料
- 17,050円(税込)
数列を中心として
※担当:小山功先生
本ユニットでは数列を中心に学びます。
下記に各講で扱う具体的な内容を示します。
第2講 数列(2)
第3講 場合の数、確率
第4講 論理と集合
第5講 整数
- 授業構成
- 90分×5回
- 視聴期間
- 90日間
- 推奨時期
- 9~12月
- 受講料
- 17,050円(税込)
関数を中心として
※担当:小山功先生
本ユニットでは関数を中心に学びます。
下記に各講で扱う具体的な内容を示します。
第2講 方程式,不等式,関数
第3講 整式
第4講 2次曲線
第5講 複素数平面
- 授業構成
- 90分×5回
- 視聴期間
- 90日間
- 推奨時期
- 9~12月
- 受講料
- 17,050円(税込)
微積分を中心として
※担当:小山功先生
本ユニットでは微積分を中心に学びます。
下記に各講で扱う具体的な内容を示します。
第2講 微分法(2)
第3講 積分法(1)
第4講 積分法(2)
第5講 極限
- 授業構成
- 90分×5回
- 視聴期間
- 90日間
- 推奨時期
- 9~12月
- 受講料
- 17,050円(税込)
知識と応用力を最終チェック直前ユニット
直前総合演習
※担当:小山功先生
最後の仕上げとして実戦的な総合問題演習を行います。今までに学んだ内容が定着しているかを把握しましょう。
第2講 総合演習②
第3講 総合演習③
第4講 総合演習④
第5講 総合演習⑤
- 授業構成
- 90分×5回
- 視聴期間
- 90日間
- 推奨時期
- 1・2月
- 受講料
- 17,050円(税込)