難関大スタンダード数学(理系) 基礎力完成セット
- 講師
-
五藤 勝己 先生
セット講座価格 168,795円(税込)
- 対象
- 筑波、横浜国立、お茶の水女子、東京都立、神戸等の難関国公立大や、東京理科、明治、青山学院、立教、中央、法政、学習院、関西、関西学院、同志社、立命館大等の難関私立大を志望する理系生
- 講座説明
「難関大スタンダード数学」の練成ユニットと夏期ユニットのうち、理系生向けの単元のユニットも含めたセット講座です。典型問題を通じて、必要な「知識」や問題を解くための「着眼点」、「考え方」、考え方の取捨選択に必要な「判断基準」など、アウトプットの観点で必要な要素を学ぶことができます。講義を通じて実際に自力で問題が解けるようになっていくのを、ぜひ実感してください。
【ここがポイント!】
・短期間で各単元の入試基礎学力を身につけられる
・実際に問題が解けるようになる
・計算力が身につく【セット内容】
難関大スタンダード数学 練成ユニット1
難関大スタンダード数学 練成ユニット2
難関大スタンダード数学 練成ユニット3
難関大スタンダード数学 練成ユニット4
難関大スタンダード数学 練成ユニット5
難関大スタンダード数学 練成ユニット6
難関大スタンダード数学 練成ユニット7
難関大スタンダード数学 練成ユニット8
難関大スタンダード数学 夏期ユニット1
難関大スタンダード数学 夏期ユニット2
難関大スタンダード数学 夏期ユニット3
【視聴期間】
360日間 (単品購入の場合、視聴期間は90日間です。セット購入のみこちらの視聴期間になります。)
志望校に向かって確実に学ぶ練成ユニット
数と式、集合と論理、2次関数、三角比
数と式、集合と論理、2次関数、三角比の分野について、「知識」や問題を解くための「着眼点」、「考え方」、考え方の取捨選択に必要な「判断基準」を学ぶことができます。
第2講 2次関数(1)
第3講 2次関数(2)
第4講 三角比(1)
第5講 三角比(2)
- 授業構成
- 90分×5回
データの分析、場合の数、確率
データの分析、場合の数、確率について、「知識」や問題を解くための「着眼点」、「考え方」、考え方の取捨選択に必要な「判断基準」を学ぶことができます。
第2講 場合の数(1)
第3講 場合の数(2)
第4講 確率(1)
第5講 確率(2)
- 授業構成
- 90分×5回
図形の性質・整数の性質
図形の性質、整数の性質の分野について、「知識」や問題を解くための「着眼点」、「考え方」、考え方の取捨選択に必要な「判断基準」を学ぶことができます。
第2講 整数の性質(1)
第3講 整数の性質(2)
第4講 整数の性質(3)
第5講 整数の性質(4)
- 授業構成
- 90分×5回
式と証明、複素数と方程式、図形と方程式
式と証明、複素数と方程式、図形と方程式について、「知識」や問題を解くための「着眼点」、「考え方」、考え方の取捨選択に必要な「判断基準」を学ぶことができます。
第2講 式と証明・複素数と方程式(2)
第3講 図形と方程式(1)
第4講 図形と方程式(2)
第5講 図形と方程式(3)
- 授業構成
- 90分×5回
三角関数、指数・対数関数
三角関数、指数・対数関数について、「知識」や問題を解くための「着眼点」、「考え方」、考え方の取捨選択に必要な「判断基準」を学ぶことができます。
第2講 三角関数(2)
第3講 三角関数(3)
第4講 三角関数(4)/指数・対数関数(1)
第5講 指数・対数関数(2)
- 授業構成
- 90分×5回
微分法、積分法(数学II)
微分法および積分法の基本部分について、「知識」や問題を解くための「着眼点」、「考え方」、考え方の取捨選択に必要な「判断基準」を学ぶことができます。
第2講 微分法(2)
第3講 微分法(3)/積分法(1)
第4講 積分法(2)
第5講 積分法(3)
- 授業構成
- 90分×5回
ベクトル、数列
ベクトル、数列について、「知識」や問題を解くための「着眼点」、「考え方」、考え方の取捨選択に必要な「判断基準」を学ぶことができます。
第2講 ベクトル(2)
第3講 ベクトル(3)/数列(1)
第4講 数列(2)
第5講 数列(3)
- 授業構成
- 90分×5回
複素数平面、式と曲線
複素数平面、式と曲線について、「知識」や問題を解くための「着眼点」、「考え方」、考え方の取捨選択に必要な「判断基準」を学ぶことができます。
第2講 複素数平面(2)
第3講 複素数平面(3)
第4講 複素数平面(4)
第5講 複素数平面(5) / 式と曲線
- 授業構成
- 90分×5回
基礎事項を深めて合格力を上げる夏期ユニット
数学I・A,II・Bの復習(ベクトル含む)
数学Ⅰ・A,II・Bの主要分野およびベクトルの復習を行います。授業で扱わない分野についても、テキストに豊富に自習例題を掲載していますので、短期間に十分な演習量を積むことができます。
第2講 確率/高次方程式
第3講 平面図形/図形と方程式
第4講 微分と積分
第5講 数列/ベクトル
- 授業構成
- 90分×5回
極限、微分法(数学III)
極限および微分法について、「知識」や問題を解くための「着眼点」、「考え方」、考え方の取捨選択に必要な「判断基準」を学ぶことができます。
第2講 極限(2)/微分法(1)
第3講 微分法(2)
第4講 微分法(3)
第5講 微分法(4)
- 授業構成
- 90分×5回
積分法(数学III)
積分法について、「知識」や問題を解くための「着眼点」、「考え方」、考え方の取捨選択に必要な「判断基準」を学ぶことができます。
第2講 積分法(2)
第3講 積分法(3)
第4講 積分法(4)
第5講 積分法(5)
- 授業構成
- 90分×5回