難関大学を目指す受験生のためのオンライン授業【入会金・年会費無料】
高2・高1生向けプラン▼
古文講座は、長年の指導経験に基づき、荻野先生が研究を重ねて構築したカリキュラム構成となっています。よって、講座の単独受講のみでは、受講効果は半減します。志望大学のレベルに応じて、基幹講座である「難関大古文ゼミ」「基礎強化古文ゼミ」のいずれか〈前期〉から受講を開始し、学習プラン通りに進めることを強く勧めます。 共通テストでしか古文を使わない人であっても、少なくとも基幹講座の〈前期〉〈後期〉および、いずれかの文法講座は受講するようにしてください。これらを連続受講することで、古文を苦手から得意に一気に引き上げることができます。
難関大古文ゼミ<前期>難関大古文ゼミ<後期>古典文法強化ゼミ<夏期>難関大古文ゼミ<夏期>和歌の修辞法ゼミ<冬期>源氏物語集中ゼミ<直前>古典評論ゼミ<直前>トップレベル記述古文ゼミ
基礎強化古文ゼミ<前期>基礎強化古文ゼミ<後期>古典文法レッスン<夏期>基礎古文ゼミ<冬期>
演習&ポイント解説 共通テスト対策古文ゼミ
高3生向けプラン▲
難関大対策を早めに始めたい人は、高2のうちに基礎レベルの基幹講座を一通り受講しておくことをお勧めします。そうすれば、高3で無理なく難関大対策を進められます。 そこまでの時間が無い人でも、入門講座「はじめての古文ゼミ」を受講しておけば、その後の受験対策がスムーズになります。
高1から古文の学習を始めておくのもお勧めです。高2・高 3での負担がぐっと減り、他科目の対策に割ける 時間も増えます。入門講座「はじめての古文ゼミ」 などでウォーミングアップをしておきましょう。
基礎強化古文ゼミ<前期>基礎強化古文ゼミ<後期>基礎古文ゼミ<冬期>平安タイムトリップ古文はじめての古文ゼミ古典文法レッスン<夏期>
平安タイムトリップ古文はじめての古文ゼミ古典文法レッスン<夏期>
※無料会員特典映像は講座によって異なりますので、詳しくは会員登録してマイページでご確認ください。