難関大学を目指す受験生のためのオンライン授業【入会金・年会費無料】

0120-231-226月~金(土日祝は除く)11:00~19:00

合格へのヒントが見つかる!?
見事に難関大入試を突破した先輩たちの体験談!

goukaku_girl.png

東京大学 理科二類合格

牛丸由理佳さん(鶯谷高等学校出身)

直前期に追い込みで高井先生の授業を受講!

私は以前物理の高井隼人先生の授業を受けたことがあり、とてもわかりやすかったので、先生が担当されている授業や講座を探していました。その時、塾の先生から「学研プライムゼミ」のことを聞き、ちょうど先生が自分の志望校の対策授業を担当されている「東大物理」があったので、受講することを決めました。

この講座のポイントは、東大物理の形式に沿った問題をたくさんこなすことができ、その上その問題を素晴らしい先生に解説してもらえて理解を深められるというところだと思います。わかりやすい授業で、数式だけに固執せずさまざまな角度から問題を解説してくださったのが本当によかったです。

また、先生が板書なさらず口頭でサラっとおっしゃったことを、学校や予備校の授業だと聞き逃してしまうことがありますが、学研プライムゼミのような映像授業ではそれを巻き戻して聞き直せます。自分のペースで受講でき、勉強計画に組み込みやすい点もオススメです。

私は「東大物理」の講座で、直前期に追い込みをかけられたのがよかったです。直前期には学校や予備校の授業もほとんどなくなってしまうので、自分はそれが不安でした。そこで、学研プライムゼミの講座は自分のペースで受講できるので、あえて2月まで受けずにとっておきました。受講の際は、テスト演習のときに合っていた問題も間違えた問題も、受講したあと2、3日あけて解き直しや復習をするようにしていました。「東大物理」は問題形式や解答用紙の形式が本番に即しているので、形式に慣れるという点においても役立つと思います。

学研プライムゼミは、講師の先生がとてもわかりやすく説明してくださるので、映像授業だがついていけるか、質問しにくいが大丈夫か、といった不安はいらないと思います。テスト問題も厳選してあり、いい経験をつめるので、好きな先生が担当されている授業があったら皆さんもぜひ受講してみてください!

goukaku_boy100.png

東京大学 文科一類合格

S・Nさん(東大寺学園高等学校出身)

日本史、そして勉強そのものへの考え方が変わった!

野島先生の「東大日本史」を受講してみたいと思ったから「学研プライムゼミ」にしました。それまで漠然と、ただひたすら過去問を解いていたところに、東大日本史に取り組むための明確な方針を提示していただけました。東大日本史に取り組む上での思考法や論述の筋道の立て方を基本から指導していただけたので、本番の試験に自信を持って臨むことができました。野島先生、先生のおかげで日本史、そして勉強そのものへの考え方が変わりました! ありがとうございました!

東大日本史の講座は、通史を一通り終わらせた後で過去問を解く前にユニット1を受講し、東大日本史の特徴を大まかに掴んだ後に過去問演習と並行して残りのユニットを受講すると良いと思います。また、予習では自分でしっかりと答案を作ってから臨むようにしました。復習ではただ知識だけでなく解答に至るまでの論理を重点的に復習するよう心がけました。

学研プライムゼミの講座のよいところは、自分の好きな時間に好きな分量を見ることができることです。自分は試験直前のホテルでも授業を見返しました。学研プライムゼミは有効活用すれば絶対に力になると思うので、皆さんも頑張ってください! 映像授業で効率よく学習して合格を勝ち取りましょう!

goukaku_girl.png

京都大学 教育学部合格

中川舞雪(まゆ)さん(三重県立四日市高等学校出身)

世界史を全体的に捉える力が向上!

プライムゼミの参考書がわかりやすく、講義を聞いてみたいと思ったので斎藤「ヨコから見る世界史」講座を受講しました。この講座は「ヨコから見る世界史」の参考書に書き込みながら受講し、その後の学習の際にそれを見直しながらその他の資料集や用語集も参考にしつつ勉強するといいと思います。

この講座で学んでよかったと思ったことは、自分が知りたいと思うことに限定して学んだり、苦手な箇所を何度も見直して定着させたりして、世界史を全体的に捉える力が向上したことです。学校の授業では得ることのできない視点が得られ、多角的な学習に役立ったと思います。

また、映像授業なので自分の好きな時に授業を見れるほか、何度も見直したり、必要でないと感じる箇所は早送りしたりと自分の好きなように活用することができました。

私は「ヨコからみる世界史」を受講しましたが、新たに「タテからみる世界史」も開講されているのを知り、わたしが受験生ならこの講座も受けたかったなと感じるほど、魅力的な講座でした。皆さんも、自分なりに活用方法を見つけて受講するとより知識が深まるのではないかと思います。

goukaku_girl.png

京都大学 医学部合格

C・Iさん(宝塚北高等学校出身)

自宅で質の高い授業を受けることができた!

「学研プライムゼミ」を受講したのは、普段予備校でお世話になっている先生方が多数在籍していたから。苦手分野を強化することができ、難関大の問題にも対応できるようになりました。

「学研プライムゼミ」を活用するには、予習を必ずすること。ただ講義を聞くだけでは実力がつかず、やはり自分で考えて答えを出すプロセスが必要だと思います。予習をする時は時間をかけてでも答えが出るまで考えるようにしていました。復習の際は効率化のために解けなかった問題だけを解き直しました。

コロナの影響で予備校に通うことができなかったため、自宅で質の高い授業を受けることができたことは、映像授業があって良かったと思います。

「学研プライムゼミ」の先生方が作成したテキストは、受験生が苦手な問題が多く集められているので、効率よく学習することができます。皆さんも頑張ってください。

goukaku_boy.png

京都大学 工学部合格

猪股浩生(ひろき)さん(甲陽学院高等学校出身)

根本から理解する姿勢を「あたりまえ」にしてくれた!

高井隼人先生の講座があったから「学研プライムゼミ」を選びました。この講座でよかったことは何かと言えば、高井先生の授業が受けられたことが一番です。「飛躍への物理」で高井先生の授業に感動して、一年間塾で生の講義を受けるきっかけにもなりました。公式の暗記ではなく根本から理解する姿勢を「あたりまえ」にしてくれるような授業でした。本番でも得点源として高得点を取れていたと思います。京大入試本番で化学が全くできなかったのですが、物理がしっかり取れている自信があったおかげで、できないなりに焦らず1点でも多く取ろうとする姿勢が保てました。

この講座を受講するなら、よく聞くことと、最終的には何も見ずに解いて自分のものにすることです。予習をどの程度やるかは人それぞれだと思うけど、復習は授業を受けた以上完璧にしないともったいないと思います。私は予習は時間制限を設けずにじっくりやって自分の力を出し切ってから授業に臨むようにしていました。解けた問題でも解説を聞くことでできる発見はたくさんありました。復習は時間制限を設けた上で完璧にしていました。

「飛躍への物理」、本当におすすめです。問題集の解説や市販の参考書からは読み取れない物理の本質的なところをたくさん教えてもらえるので、物理が得意な方もそうでない方もぜひ受講してみてください。

goukaku_girl.png

京都大学 工学部合格

K・Kさん(京都女子高等学校出身)

バラバラだった知識が授業を通してつながっていく!

小山功先生の授業がいいと聞いたので「学研プライムゼミ」を受講しました。私は教科書や基本問題集で基礎を固めた上で授業を見ましたが、授業を通して、バラバラだった知識がつながっていくように感じられました。数学で解答するための「筋道の立て方」が学べたと思います。復習では問題を覚えてしまうくらい何度も繰り返し、自分で完璧に解答を再現できるようにしていました。

「学研プライムゼミ」での勉強は、コロナウイルスの影響で休校になった時も、ハイレベルな授業を受け続けることができたのがよかったです。また、自分のペースで学習できました。自分が好きな時自由に授業を受けることができ、またわからないところは何度も繰り返し学習できるのがいいです。

また、映像で解説を見るのは、やはり参考書を読むだけよりわかりやすいです。

映像授業での勉強というのは、良くも悪くも自分のペース次第で何とでもなります。皆さんもぜひ高い意識を持って最大限先生の言うことを吸収してください。

goukaku_boy.png

京都大学 理学部合格

高橋直希さん(愛知県立豊田西高等学校出身)

わかりやすいテキストと授業で苦手分野を重点的に潰せた!

予備校で高井隼人先生の授業を受けていたんですが、もっと受けたかったから「学研プライムゼミ」を受講しました。この講座を活用するなら、テキストの問題を授業で教わった解法の通りに解けるように繰り返し復習してから、他の問題をその解法を使って解く練習をするといいと思います。予習では時間を測って問題を解くことで実践的な練習をして、復習の時には講師の説明を自分でもできるように繰り返し問題を解いていました。

学研プライムゼミの講座は、講師たちがつくったとてもわかりやすいテキストと授業なので、自分の苦手分野を重点的に潰すことができた点がよかったです。学習参考書よりもわかりやすい説明を、予備校の授業とは違って、何度も繰り返し聞くことができるため授業内容をしっかりと理解できると思います。実力派講師の授業を自分の好きなように受けることができるので、勉強するモチベーションを持ちやすく、実際に役に立つものです。合格のためにうまく活用しましょう。

goukaku_boy.png

京都大学 理学部合格

K・Kさん(愛知県立旭丘高等学校出身)

部活が忙しい時でも時間や場所を気にせず自分のペースで学習できる!

有名な先生の授業が受けられるから「学研プライムゼミ」を受講しましたが、五藤勝己先生の講座で数Ⅲの計算力がつきました! 学校の授業より早く視聴しても、五藤先生が基礎から解説してくださるので、自力で学習を進めていけると思います。基本的な内容から解説してくださるので、五藤先生の講座は予習も不要だと思います。復習ではテキストの問題を解き直していました。

「学研プライムゼミ」は映像授業なので、部活が忙しい時でも、時間や場所を気にせずに、自分のペースで学習を進めることができます。皆さんにもオススメします!

goukaku_boy.png

一橋大学 経済学部合格

小泉心之介さん(東京都立小金井北高等学校出身)

学校の地理の授業が本格的に始まる前に一通りが学べた!

「学研プライゼミ」は、有名講師の授業が簡単な手続きだけで受講できるのがいいと思います。

私は「ゼロからわかる地理B 系統地理編/地誌編」センター試験対策の講座を受講しました。センター試験(共通テスト)対策として用いるのも十分効果的ですが、地理という教科の概要をざっくりと捉えられるので、国公立二次試験で地理を用いる人が、初学の際に受講すると効果が大きいと思います。

高2の終わりから受講し始めましたが、高3になって学校の地理の授業が本格的に始まる前に一通り地理を学習し終えることができたのがよかったです。私は受講しながら、講師が説明したことを単に理解するだけではなく、他人に説明できるようになるまで繰り返し反復することを心がけていました。

皆さんも、志望大学合格に向けて、学研プライムゼミの優良な講座をふんだんに利用し、予習、復習を怠らずに頑張ってください。

goukaku_girl.png

大阪大学 理学部合格

小早川なのさん(奈良女子大学附属中等教育学校出身)

学校の進度が遅く焦りを感じたとき、学研プライムゼミが力強い味方に!

高3の秋、入試が近付く中、残された苦手単元を補修するために「学研プライムゼミ」の講座を受講しました。学習ペースに合わせて、自由に講座を組み合わせられる点が魅力的でした。

化学は暗記に苦手意識があり、無機化学や高分子化合物の設問が思うように解けないことが悩みでした。センター化学の講座は、先生の解説からテキストまでとても整理されており、暗記嫌いの私でもすんなりと理解することができました。共通テスト化学対策の軸に据えて学習を進めても、知識の総整理として共通テスト直前に受講しても、十分に学びがいのある講座です。必要な知識と演習が厳選されたテキストは、共通テスト本番もお守り代わりに持参しました。

学校の進度が遅く、直前期に焦りを感じたときに、「学研プライムゼミ」が力強い味方となってくれました。自分のペースでスケジュールを組み、受講できる点が最大の魅力でした。また、予備校では一定のペースでカリキュラムが進められるので、授業だけ受けて「分かったつもり」になってしまうことがありますが、「学研プライムゼミ」は理解できるまで何度でも視聴できます。苦手な単元だけを受講することもでき、自由度の高さがメリットだと感じました。

受講の際は、問題を解いて感じた、自分なりの気付きを大切にしていました。つまずいたポイントをメモしておくと、後で振り返った時に役立ちました。

受験では勿論学力が問われますが、戦略も要です。今の自分には何が足りていないのかを見極め、着実に学習を進めていくことが肝心だと、受験を通して教訓を得ました。私もまだまだこれから、スタート地点に立ったばかりと感じています。共に頑張りましょう!

受講講座

■センター数学Ⅱ・B 実戦ユニット2

■センター漢文 練成ユニット、実戦ユニット

■センター化学 実戦ユニット2

goukaku_boy.png

大阪大学 基礎工学部合格

長浜隆太さん(明星高等学校出身)

大事なところを抑えているので理解しやすい!

高井隼人先生の講座があったから「学研プライムゼミ」を受講しました。高井の物理は、どの問題にも通用しました。物理が楽しくなりました!

この講座を活用する方法は、1回目は学校で授業を受けるように普通に受けて、そのあと理解が浅いなと思ったところを再び映像で確認。最後に数日後、問題を解いてみてできないところを映像で確認するといいと思います。復習は問題を板書なしで疑問点なしに解き直せるかを意識してやりました。また、人間は数日経ったらすぐ忘れるので、それからもう一度やってみるようにしていました。

「学研プライムゼミ」は何回でも映像を見直すことができ、また予備校でも有名な先生方の授業を受けることができます。大事なところを抑えているので理解しやすいです。何回も見直せるので、授業の受け方を工夫できます。例えば、最初は授業を聞くだけにして、2回目に復習を兼ねて板書するなどです。 受験は激しい競争ですが、「学研プライムゼミ」なら周りの受験生に差をつけることができます。ぜひ試してみてください。

goukaku_girl.png

大阪大学 理学部合格

E・Oさん(兵庫県加古川東高等学校出身)

休校で何をしたらいいかわからない不安が解消!

コロナの影響で学校や塾に行けなくなり、受験への不安が高まったので、少しでも自分で学習を進めたいと思い、1教科から受講できる「学研プライムゼミ」の受講を決めました。

地理の講座を受けましたが、学校で1番授業内容が進んでいなかったのが地理で、その時に地誌を先に学べたことで実際の学校での学びがスムーズになりました。地誌は系統地理のまとめ的な感じだと思うので、系統地理の確認をしながら学べば、一度に多くのことを学ぶことができると思います。 復習はただの作業にならないように気をつけました。暗記系なら口に出して、1つの語句からどんどん派生させて関連付けて覚えていました。

映像授業はいつでも受講できることがいいです。また、自分がわかっているところ、わからなかったところに合わせて、再成スピードを変えたり、巻き戻したりすることができます。

「学研プライムゼミ」を受講したことで、コロナでの休校に対する不安が解消されました。休校で丸1日自分が使える時間になり、何をしたらいいかわからないという不安がなくなりました。
みなさんにとって、これから受験が終わるまでは長く、時にはしんどい時期もあると思います。自分一人で抱えこまず、周りの人と支え合って喜びを勝ちとってください!!

goukaku_boy.png

慶應義塾大学 商学部合格

宮田拓弥さん(桐朋高等学校出身)

苦手意識があった社会科目に学習への興味を引き出してもらえた!

有名講師の授業を受けてみたいと思ったから「学研プライムゼミ」を受講することにしました。 特に「難関大世界史」、「村瀬の『ゼロからわかる地理B』」は、社会科目に苦手意識があり、何から始めたらいいのかわからなかったところに学習の導入として指針を示していただき、学習への興味を引き出してもらえました。

世界史の講座で一番よかった点は、学校などでは聞いたことがないような豆知識や小話が聞けて、世界史学習のモチベーションが上がった。また、間違えやすいポイントや勘違いしやすい所を丁寧に説明してくださり、テストのミスが減ったということです。 初学者の人は、この講座を取って、楽しみながら3科目の全体像をつかむといいと思います。細かい知識などは後から自分の努力次第で何とかなるので、まずは科目を好きになって、興味を持てるのが大切です。

「学研プライムゼミ」のメリットは、自分の好きな場所、時間に学習できる上、有名講師の質の高い授業が受けられることだと思います。また、「学研プライムゼミ」では参考書と映像授業とを用いた学習法を提示しており、とても効率的な楽しい勉強ができました。

goukaku_boy.png

早稲田大学 商学部合格

K・Nさん(洛南高等学校出身)

先取りやコロナ休校中の遅れのキャッチアップに役立った!

「学研プライムゼミ」は、地理の先生に興味があったので「村瀬の『ゼロからわかる地理B 系統地理編』センター対策」などを受講しました。そもそも地理の映像授業は少なく、大変ありがたいです。受講して一番よかったのが、地理が好きになった点。先取りやコロナ休校中の遅れのキャッチアップにも役立ちました。地理はできるだけ多くの知識を得たかったので、丸暗記にならない授業は楽しく、自学自習にも役立ちました。

この講座の活用法として皆さんにもお勧めしたいのは次の5つです。①テキストをさっと一読する。②授業を受け、必要な情報をさっとメモ。③再度テキストを読みこむ。④問題集を解く。新しい情報はまたテキストに記入。⑤再々度テキスト読む。まずはよくテキストを読むこと。また、映像でわからない所が出てきたら、止めて消化する時間を作っていました。

「学研プライムゼミ」は、好きな授業を選べるので経済的。参考書を読むだけでは理解しづらい所も、映像授業なら理解しやすいです。あと、自分のペースで学べます。テキストもわかりやすく、自学自習の習慣をつくれると思います。皆さんも、楽しみながら1つ1つ進めてください。

goukaku_boy.png

早稲田大学 基幹理工学部合格

阿部侑生(ゆうき)さん(埼玉県立川越高等学校出身)

隙間時間に勉強できるのがとても便利でした!

有名な先生の授業を受けられることが「学研プライムゼミ」を受講する決め手になりました。「難関大化学」は特に、暗記事項を効率よく学ぶことができたと思います。

「学研プライムゼミ」で一番よかったのは、スマホで簡単に視聴できる点です。隙間時間に映像を見直したり、テキストを見直したりすることができるのでとても便利だと思いました。ただ、漠然と映像を見ているだけでは力はつかないと思うので、予習・復習では人に説明できるようになるまで理解することを心がけました。

隙間時間に映像を見直す。また、テキストもよくまとまっているので、何度も復習することで力になると思います。 映像授業は見るのが遅れがちになってしまうことがあると思います。計画的に学習することを心がけるとよいと思います。

【無料】会員登録で今すぐ無料映像を体験

※無料会員特典映像は講座によって異なりますので、詳しくは会員登録してマイページでご確認ください。

WEBカタログはこちら
0120-231-226
無料会員登録で今すぐ映像体験