難関大学を目指す受験生のためのオンライン授業【入会金・年会費無料】

0120-231-226平日11:00~20:00
土日祝11:00~19:00 (年末年始除く)
難関大入試で合格を勝ち取った皆さんから寄せられた、合格体験記をご紹介!
あなたの志望大学合格に向けて、ぜひ役立ててください。

東北大学 工学部合格!

A・Sさん

受験勉強で一番は「よい授業を受けること」!

受験勉強を強く意識したのは、高校2年生の時に学校で行われた進路指導がきっかけです。心から行きたいと思える大学が見つかったことが、受験勉強の大きなモチベーションになりました。

学研プライムゼミの受講を決めた一番大きな理由は、予備校のトップ講師の授業がいつでもどこでも見られるということです。

高井隼人先生の「飛躍への物理」は、手っ取り早く典型問題を知ることができるので、物理がどうも上手くないという人にオススメです。竹岡広信先生の「難関国公立大英語」は最初の「単語熟語」の部分だけでも受講すると、「単語熟語は暗記」という考えから脱却できます。

受験勉強で一番良いのは、「よい授業を受けること」です。何回もチャレンジしてようやくコツをつかむのでは遅すぎて受験に間に合いません。よい授業を受ければ整理された考えに触れられ、試行錯誤の手間が省けます。しかも試行錯誤の過程で得られる大事な情報もしっかり与えてもらえます。

学研プライムゼミは、どんなレベルの人でも最高峰の講師の授業を受けられる点がオススメです。予備校では、ハイレベルの講座に人気講師が割り当てられがちですが、学研プライムゼミでは、すべての講座をトップ講師が担当します。これは大きな利点だと思います。

筑波大学 人間学群心理学類合格!

渡邉愛梨さん(宇都宮文星女子高等学校出身)

問題が解けるようになった実感で学習が進んだ!

高校では部活動をしていたので、受験勉強に専念できたのは高3生になってから。中学生の時から一番苦手だった数学を、重点的に勉強していました。

高3の夏休みに猛勉強して少し点数が上がりましたが、他の教科に比べるとまだまだ数学が圧倒的に足を引っ張っている状態で……。どうすればわからないまま共通テストが近づいてきて、親に相談してみたところ、学研プライムゼミを紹介されて受講を決めました。

「共通テスト対策 ベーシック数学Ⅰ・A」「同数学Ⅱ・B」を受講しましたが、改めて基礎を復習するのに役立ちました。実践問題で「問題が解けるようになっている」という実感を得ながら学習を進められたので、モチベーションを保ったまま勉強できました。

学研プライムゼミは、目的別に、自分に合った講座を選んで受講できる点が非常におすすめです。受講期間中はいつでも講義動画を見られるので、自分のペースで勉強できますし、自分次第で短期間でも何度も復習できます。

基礎問題は解けるのに、応用問題になると途端に解けなくなることが私の悩みでした。このような悩みを抱えている方は多いと思いますが、そんな時は「基礎問題は解ける」という認識に間違いがないか、疑ってみることをおすすめします。

実際に私は、基礎問題は解けても、「十分に理解した上で解ける」状態ではありませんでした。応用問題を解くためには、基礎を原理からきっちり理解することが必要です。直前期は焦ってしまうものですが、できる限り焦らず、基礎の徹底に努めて頑張ってください。

お茶の水女子大学 生活科学部合格!

小林康子さん(同志社高等学校出身)

授業動画で、問題を自分で解くだけより早く理解できた!

私は受験勉強を独学でしていましたが、思うように成績が伸びませんでした。そこで、受験のプロがコツを教えてくれるのではないかと期待し、学研プライムゼミの受講を決めました。

「文系入試数学〜基礎理論とその応用〜」で、数学の基本的なアプローチの仕方を学びました。また「東大世界史」では、東大入試の世界史を解く際に重要な点がわかりました。

「百聞は一見にしかず」とはよく言ったもので、学研プライムゼミの授業動画を視聴すると、問題を自分で解くだけより早く理解できます。自学で学力の伸びを感じられないなら、1講座からでも試してみる価値はあります。

受験生の皆さんは、英語なら単語・熟語・文法、数学なら青チャートのコンパス3、古典なら単語・文法・句法など、基礎の基礎はできるだけ早いうちに繰り返し暗記しましょう。過去問は最低10年分やり込むこと。スマホは部屋に持ち込まないこと。これが私からのアドバイスです。

東京外国語大学 国際社会学部合格!

TGさん(静岡県立浜松湖南高等学校出身)

漢文講座・小論文講座はテストの点数に直結したと感じます!

英検準1級の試験を受けた時に、大学受験に対して意識が向くようになり、共通テストや小論文対策のために学研プライムゼミ、学研推薦・総合型選抜ゼミを受講することを決めました。

「共通テスト対策 漢文」「小論文ベーシック講座」は、特に役立ちました。共にテストの点数に直結したと感じています。

学研プライムゼミは、必要な講座がピンポイントで受講できる点が最大の利点です。この利点を生かし、本当に必要な講座を受けることで、志望大学への合格に直結するでしょう。

東京工業大学大学 合格!

K・Hさん

どれを受講するか自分で予定を立てて勉強を進められた!

周りのみんなが勉強を始めたことに刺激を受け、受験勉強を意識するようになりました。

学研プライムゼミは兄が受講していたので知っていました。竹岡広信先生の「難関大英語」を受講しましたが、先生の授業は面白く、役立ちました。

学研プライムゼミは自分で予定を立てて勉強を進めることができる点が魅力です。皆さんも受講する際は、一度自分を顧みて、足りないものが何かを把握した上で勉強を始めるとよいと思います。

京都工芸繊維大学 工芸科学部合格!

中山隼杜さん

良質な問題と簡潔で的確な解説が演習にとても役に立った!

YouTubeで大学受験について考えるようになり、受験対策を始めました。学研プライムゼミの受講を決めたのも、YouTubeで学研プライムゼミの「難関国公立大英語」について竹岡広信先生の解説を見たことがきっかけです。

竹岡先生の「難関国公立大英語」の実戦ユニットは、良質な問題と簡潔で的確な解説で、最後の演習としてとても役に立ちました。形式にとらわれない多ジャンルの問題と“パラメモ”(パラグラフメモ。段落の要旨を簡単にメモしたもの)がすごくよかったです。学研プライムゼミは、実力派有名講師の解説が聞ける点で、他のモノとは質が違います。

どんなによいアドバイスであっても、アドバイスはあくまでアドバイスでしかありません。受験生の皆さんは、自分で探して、気づいて考える、自立した受験勉強を!

大阪公立大学 工学部合格!

Y・Nさん

高3の10月から対策を始めた有機化学が、化学の得点源に!

もともと学研プライムゼミ講師の竹岡広信先生を知っていました。竹岡先生の「実戦ユニット」を割安で受講できるというキャンペーンを見たのが学研プライムゼミの受講を始めるきっかけでした。

僕は化学が苦手で、理論や無機だけでも苦労していて、有機を勉強し始めたのは高310月になってからでした。学研プライムゼミの「有機化学の攻略」で勉強し始めたのですが、初学者でもわかりやすく、丁寧に反応のプロセスが解説されていて、丸暗記することなく有機化学の反応を理解できました。勉強を始めるのは遅かったのですが、有機が得点源になりました。

山下如寿先生の授業は素晴らしいです。初学者でもわかりやすく、化学が得意な人もより深い理解が得られるような授業です。

神戸大学 合格!

A・Sさん

おかげで英語と数学の成績を伸ばすことができて感謝!

クラスの人たちが部活を引退して受験勉強に身を入れ始めたので、自分も負けないようにと勉強を始めましたが、高3になるころに校内順位が大きく下がり、追いつくために必死に勉強しました。

通っていた予備校の先生が学研プライムゼミでも授業をしていて、その授業をもっと受けたいと思い受講しました。そのおかげで英語と数学の成績を伸ばすことができて感謝しています。

竹岡広信先生の「難関国公立大英語」を受講し、先生の長文に対する小話がとても役に立ちました。問題文では聞かれていないことを自分なりに解釈して話されたり、その長文内で使われている言い換え表現をほめていたりする姿が面白く、飽きずに受講を続けられました

ほかに、小山功先生の数学の講座もお勧めです。その理由は、なんと言っても体系化された解き方です。数学は方針が立たなければ何も進まない教科なので、1歩目を踏み出せるかどうかが大事ですが、小山先生はその1歩目をどう踏み出せばよいかを教えてくれます小山先生の数学講座で世界観が変わりますよ。

受験では、早めのうちに勉強習慣をつけておくこと。自分だけは大丈夫などと思っていてはいけません。ある朝起きたら賢くなっていたなんてことはありません。

それと、受験のプロである先生方の話は素直に聞きましょう。

神戸大学 法学部合格!

上田遥可さん(宮崎県立宮崎大宮高等学校出身)

苦手だった古文を初めて、楽しく、読めるようになりそうだと感じた!

高2の冬に、学校の先輩方による共通テストの反省や感想をまとめた冊子や合格体験記などを読んだことで、受験勉強に本格的に取り組むようになりました。

1の時に古文への苦手意識が芽生え、成績も振るわない状況でした。そこで母に相談したところ、母も高校生の時に古文が苦手であったこと、それを克服したのが荻野文子先生の「マドンナ古文」だったことを聞きました。その講座が学研プライムゼミで受けられることを知り、受講しました。

荻野文子先生の「はじめての古文ゼミ」を受講して、苦手だった古文が初めて楽しく、自分でも読めるようになりそうだと感じました。この感覚になれたことが、その後の古文の学習の中で役に立ったと思います。その後も荻野先生の講座のおかげで基礎から応用まで学ぶことができ、とてもよい学習ができたと感じています。

学研プライムゼミには荻野先生のほかにも優れた講師がそろっていると思います。苦手な科目や分野のある人は受講してみると、私のように苦手意識を好きな気持ちに変えられるかもしれません。

受験勉強では自分なりの勉強方法を確立することが一番大事だと思います。私は細かく勉強計画を立てるよりも、大雑把に立てる方が合っていました。成功者のアドバイスを軸にさまざまな試行錯誤を重ねて、自分なりの勉強法を確立していくと良いと思います。

神戸大学 農学部合格!

東野峰明さん(洛南高等学校出身)

共通テスト本番で8割とることができ、安心して2次試験を受けられた!

私が志望していた神戸大学農学部は、共通テストでの国語の比重が大きく、国語が苦手だったので池上和裕先生の講座を取りました。浪人中に友人から池上和裕先生の授業で成績が伸びたと聞いたことも受講の理由のひとつでした。

「短文からはじめる現代文読解」を受講して、読解法をしっかり学べました。この講座の復習をした後に、「共通テスト対策 現代文」に取り組むことで、共通テストで高点数をとるコツや時間内に取り組むための心構えなどがわかりました。この2つの講座のおかげで本番では8割をとることができ、安心して神戸大学を受けることができました。

学研プライムゼミの長所は大手予備校の人気で実力のある講師の授業を映像見られることです。苦手科目を独学で勉強するのは非常に難しいと思います。学研プライムゼミを利用して苦手科目を克服していけばよいでしょう。

神戸大学 工学部合格!

S・Iさん(三田学園高等学校出身)

好きな講師の講座を好きな時間に受講できた!

模試でE判定をとったことをきっかけに、本格的に受験勉強を始めました。物理の高井隼人先生にもっとお世話になりたいと思い、学研プライムゼミの受講を決めました。

小山功先生の「難関大理系数学」を受講して、数学の成績が飛躍的にアップしました。

好きな講師の講座を好きな時間に受講できること。それが学研プライムゼミの最大の特長だと思います。

九州大学 工学部合格!

R・Nさん(京都府立桃山高等学校出身)

不安因子だった分野を得意分野にでき、模試でもA判定に!

浪人していた夏、予備校のカリキュラムに従うと秋の演習が不足しそうだったので、その単元のみでも受講できる学研プライムゼミを受講することを決めました。学研プライムゼミは現役生向けのサービスというイメージがありましたが、カリキュラムを自由に決められるという点から、浪人生にも役立つサービスだと思います。

高井隼人先生の「難関大ハイレベル物理」は、受験テクニックに頼らない、学問としての物理を体系的に学ぶことができ、本当の物理の実力がつけられる講座だと思います。疑問を抱きながらも受験のためだからとそれを押し殺して学習することなく、「物理って楽しいな」と純粋に思いながら、どんな問も解ける本当の実力を培えるすばらしい授業です。

学研プライムゼミの利点は、締め切られたりキャンセル待ちになったりする超有名講師の授業を、自分で決めたタイミングで何度も見返せることです。

予備校では一年を通して高校の内容を網羅するために、秋にあつかう内容の演習を夏に行うことができず、成績が伸び悩むことが多いのですが、学研プライムゼミでは、高いレベルと密度で予習でき、不安因子であった分野を得意分野にすることで模試でA判定を出すことができ、直前期に大切なメンタルを整えることができたのはかなり大きかったと思います。

鹿児島大学 看護学専攻(医学部保健学科)合格!

K・Kさん

問題を解くにあたって必要なことの詳しい説明が勉強になった!

友達のお兄さんが目標としていた大学に合格したと聞き、自分も夢に向かって勉強しようと思ったことで受験勉強を意識しました。

化学の参考書を買ったところ解説が非常にわかりやすく、著者の先生について調べてみると、学研プライムゼミで授業を受けられることを知ったので受講を決めました。

「難関大化学」と、小山功先生の「難関大理系数学」では、問題を解くにあたってどのような知識が必要となるか、どのようなアプローチをするのかを詳しく説明してくださり、勉強になりました。

学研プライムゼミでは、有名な講師の授業を家で受講することができます。地方在住の人は、このような機会は滅多にないように思います。また、映像授業なので何度も受講することができるのも優れている点です。

受験勉強はコツコツ積み重ねることが何よりも大切だと感じます。日々の積み重ねを大切に、毎日の小さい目標を達成していくことが合格への近道です。

【無料】会員登録で今すぐ無料映像を体験

※無料会員特典映像は講座によって異なりますので、詳しくは会員登録してマイページでご確認ください。

WEBカタログはこちら
0120-231-226
無料会員登録で今すぐ映像体験