難関大学を目指す受験生のためのオンライン授業【入会金・年会費無料】
新学年がスタートして何かと気ぜわしい日々が続いているかもしれませんが、そんなときこそ映像授業。学習は時間の無駄なく効果的に、計画にそって進めていきましょう。特に受験生は夏までに主要科目の基礎力完成が目標。いつでもどこでも学習できる学研プライムゼミで、アドバンテージを稼ぎましょう。 無料の会員登録で、体験授業の受講も。映像授業が初めての人も気軽に試してみてください。
まずは主要教科から、入試基礎力の強化を図りましょう。しっかりとした基礎があってこそ、夏以降の実戦演習が意味のあるものになります。 今月のおすすめ講座には、基礎力強化にぴったりな講座をセレクト。1か月で1~2ユニットを目標に、予習・復習も学習計画に入れながら受講を進めてください。4月は春休みの時間を生かして、頑張って2ユニット進めるのがおすすめです。
●セット講座がお得な早割キャンペーン実施中。今がスタートダッシュのチャンス!⇒「早割キャンペーン」特設ページはこちら
志望大学・学習段階に応じて選択・組み合わせが可能な方式
学研プライムゼミは、あなたが必要とする単元だけを自由に選んで受講することができるように、 一つの講座を細かく分けた「ユニット」という考え方で構成されています。
文法問題・英作文に必要な英文法の部分英作文を演習形式で学習。長文の読解も必要な文法を整理します。
長文を素材として読解に必要な文法を整理。過去問で文章全体の意味をすばやく把握する学習も。
軌跡・領域・存在条件、図形の性質など幅広い内容を学習。数学Ⅲの極限および微分法の前半も学びます。
式と証明、複素数と方程式、図形と方程式、三角関数、指数・対数関数について、知識や考え方などを学習。
軌跡、通過領域、微分・積分、 整数、個数の処理、確率など、どんな問題にも対応できる土台を作ります。
高2になると学習内容がぐっと高度になります。高1の範囲であやふやな単元があればきちんと習得しておきましょう。 今月のおすすめ講座は、基礎力をつける講座です。学校の授業が本格化する前に学習ペースをつかんでおくのがおすすめです。
●セット講座がお得な早割キャンペーン実施中。今がスタートダッシュのチャンス! ⇒「早割キャンペーン」特設ページはこちら
【英語】難関大合格に必要な英文法を徹底的に学ぼう!
【英語】英語の発音から表現の基礎まで身につけよう!
【数学】図形と方程式、難関大入試問題に挑戦!
【現代文】難問に対応できる現代文読解力を身につけよう!
【古文】古文への苦手意識をなくそう!
【英語】土台となる高校英文法、「使って」学ぼう!
(学研英語総合ゼミ)
中学生のころとは学習内容・学習量が大きく異なる高校生。でも大切なのはやはり基礎力。今月のおすすめ講座も、基礎固めにぴったりな講座をセレクトしています。ただし、映像を見るだけでは、力になりません。予習・復習をしっかり行い、ひとつひとつ理解しながらユニットを進めましょう。
【英語】難関大合格に必要な文法を徹底的に学ぼう!
【数学】場合の数・確率、難関大入試で必要な基礎を学ぼう!
【現代文】読解の基本となる読む力、解く力を身につけよう!
【歴史総合】世界が大きく変化した時代「近代」を学ぼう!
【数学】場合の数・確率の入試で必要な基礎を修得!
【現代文】入試で大切な読解のポイントを学ぼう!
※無料会員特典映像は講座によって異なりますので、詳しくは会員登録してマイページでご確認ください。